7月7日の七夕を前に、山梨市役所に地元の幼稚園児が願いごとを書いた短冊や七夕の飾りつけを行いました。

山梨市役所のロビーを訪れたのは地元のつつじ幼稚園の園児23人です。

園児たちは用意された笹の葉に、SDGS教育の一環として紙コップやトイレットペーパーの芯で作った織姫や彦星の人形などを飾り付けました。

そして願い事を書きこんだ短冊も取り付け、ひと足早く七夕気分を味わいました。

Q:願い事は?
園児:
「電車に乗りたい」
「家族みんなが笑顔で過ごせますように」

園児たちは七夕の歌やきらきら星を英語で歌い、市役所を訪れた人たちはかわいい歌声に拍手を送っていました。

なお、七夕飾りをした笹は7日まで設置されるということです。