山梨県本栖湖の周辺に約300年前から伝わる伝統の本栖公家行列が、4年ぶりに開催されました。

本栖公家行列は約300年前、この地域の警備にあたっていた若者の士気を高めるために始まったと伝えられています。

新型コロナウイルスの影響で、今年が4年ぶりの開催です。

本栖湖周辺の国道では、顔を白く塗り公家や侍に扮した地域の人たち約40人が独特の掛け声をかけながら練り歩きました。

見物客:
子どもが初体験で、私も小さい頃から見てきたので、また見られてうれしい。

沿道には大勢の見物客が訪れ、伝統の祭りに見入っていました。