■節電のポイント③ 換気中の対応

ところで感染対策のための換気中に、エアコンはどうすればいいのでしょうか。


ノジマNEW甲府店 部門リーダー 後藤祐哉さん:
換気と言っても10分15分だと思うので、暖房は立ち上げの時に一番電力を使うので、そのまま使ってもらった方が良いと思う。
■■節電のポイント④ 冷蔵庫の節電テクニック
続いての節電術は、暖房の次に電気使用の割合が高い冷蔵庫。

ノジマNEW甲府店 部門リーダー 後藤祐哉さん:
ポイントは冷蔵室(の中身)を約7割くらいにしておくことが一番良いとされていて、冷凍室に関してはぎっしりパンパンに使ってもらうのが良いとされている。

冷蔵室に詰め込むと空気が通らなくなり、冷気を多く出すので電気代が上がり、冷凍室は食品が凍って冷気を出すため、パンパンに詰めた方が節電につながるとされます。







