米津龍一気象予報士:

あすのお天気ポイントはこちらです。

雲広がり蒸し暑さがアップします。

あすの天気は高気圧に覆われます。

これだけ見たら山梨県でまたあすも一日晴れそうだと思われるかもしれませんが、高気圧というのは時計回りの風が吹くんです。
ですから、東の方から冷たく湿った空気が流れ込みやすいんです。

この冷たく湿った空気が流れ込むと雲のもととなる空気が入ってきますから、入りやすい場所つまりあすは東部・富士五湖では曇り先行の天気となります。

中・西部は御坂の山で雲のもととなる空気が遮られますので、あすの甲府の予想最高気温は35℃とまた猛暑日となりそうです。

上空の冷たい空気=寒気を見ると-3℃以下とちょっと弱まりそうなんです。この気温差を足して40℃以上だと天気急変の可能性があるということですが38℃です。

つまりあすは山沿いを中心に局地的に激しい雷雨が起こるということで、きょうよりは範囲は狭くなると思います。

その暑さの見通しを甲府の16日間先の予報で見ていきます。
平年の気温よりも16日間先まで毎日高いような状況が続きます。これは朝の最低気温も同じような状況が続きまして、特にあすから3日間は甲府で35℃以上の猛暑日。つまり猛暑日の最多回数記録をもう更新することはほぼ間違いありません。
そして来週に入ってもまだまだ35℃以上の猛暑日続きます。8月ももう終わりに差し掛かっています。

その先の見通しはどうなるかを見ていきます。
まずおさらいですが、あすから30日の土曜日にかけては猛烈な残暑。さらに午後は天気急変の可能性が高いと予想しています。
31日から9月6日にかけても晴れの日が多く気温が高めの予想で厳しい残暑で、7日から20日にかけてはまだ晴れの日が多くなる見通しですので、まだまだ厳しい残暑。
つまりこの先1ヶ月間もまだ夏の暑さが続くとお考えください。
<詳しくは動画をご覧ください>