かいや 中村敏 社長:
2022年の暮れのお節については2021年の今頃(商談で)値段が決まっている。それから為替が高くなったから値段を上げさせてくれとはなかなかお客さんにも強いることができない。年内は我慢するしかない。
お節は販売業者がカタログを作成する事情から、およそ1年前の商談で価格を決定しているため、今になって値上げはできないのです。

そこで、この状況を乗り切ろうと新たに導入するのが…。
かいや 中村 社長:
何種類もたくさんのかごを毎日使う。(洗浄を)手作業ですると10人で2,3時間かかるのでかごを洗う機械を入れました。

手作業でしていたものを機械化することで繁忙期に雇っていたアルバイトの人件費を節約。
さらに、値上がりする電気代に対応するため、10月から太陽光発電に切り替え、試行錯誤でコスト削減を図っています。

先の見えない円安や値上げの波。
かいやでは、2023年3月にお節やギフト商品を8%から10%値上げすることにしています。

かいや 中村 社長:
円安の流れはおそらく長期化が予測されるので少しでもお客様にご迷惑かけないようなルートを新たに開発したりというのは、仕入れ関係者と協議している。なんとか乗り切っていきたい。