9月26日早く、甲府市の自民党山梨県連に火のついたものが投げ込まれました。警察は放火未遂事件として捜査しています。
浅川博仁記者:
自民党県連に、26日朝早く、可燃物のようなものが投げ込まれました。
26日午前6時ごろ、甲府市丸の内の自民党山梨県連で警報機が鳴り、建物北側にある男性用トイレの便器や壁の一部に燃えたような跡があるのが見つかりました。

浅川博仁記者:
投げ込まれたとみられる窓の一部分だけ黒く、また焦げ臭いような匂いも残っています。

県連関係者によりますと、警報器が鳴った時間帯は県連には誰もいませんでしたが、トイレの窓のカギはかかっていなかったということで、トイレの窓から火のついたものが投げ込まれたとみられています。

警備会社の社員が駆け付けた時にはすでに火は消えていて、けが人はいませんでした。
警察は放火未遂事件として調べています。
知らせを受けて駆け付けた県議は…
山田一功県議:
なかなか難しい世の中になってきたんだなと。言葉のやりとりで済めばいいけれど、実力行使されると。憂慮する事案かなと。


自民党県連では27日の安倍元総理の国葬に合わせて県連に記帳所を設置し弔旗を掲げる予定で、変更はないとしています。

また、事件をうけ、26日の午後6時から警備員を24時間態勢で配置するとしています。







