交差点事故のほとんどは横断歩道上で発生していて、死亡事故は4件に上っています。
運転手の安全確認が不十分なことや、わき見運転が主な事故の原因です。
山梨県警 和田弘記交通部長:
「信号機のある十字路交差点で右折する際には、どうしても対向車両に注意がいきがちですが、自転車や歩行者の飛び出しもありますので、周囲への注意を十分に行っていただきたいと思います」
少しの気の緩みで加害者になりかねない交通事故…
さらに日没の時間が早くなるこれからの季節は特に注意しなければならない現象があるといいます。
それが「蒸発現象」