警察によりますと、福島県内では今年、5月19日までに96件の目撃情報が確認されていて、去年の同じ時期と比べて40件、およそ1.7倍に増えています。

福島大学で、野生動物の生態を研究する望月翔太准教授によると、5月から6月にかけてはクマの繁殖時期のため、市街地方面まで出てくることが多いということです。

望月准教授

また、この時期に多く見られるのが体長1メートルほどの、1歳から1歳半のクマで、親離れしたばかりの好奇心旺盛な性格をしています。望月教授によると、おととしエサとなる「ブナ」が豊富だったため、今年はこの年齢のクマが多いのではと見ています。

また、一度現れた場所は注意が必要です。