いわゆる「袴田事件」の再審=やり直しの裁判で、無罪判決が言い渡された袴田巖さん(88)の弁護団が静岡地検に申し入れ書を提出しました。「控訴することは正義に反する」と指摘し、期限を待たずに控訴を断念するよう求めました。

袴田巖さんの弁護団は、10月1日午後、静岡地検に申し入れ書を提出しました。
いわゆる「袴田事件」をめぐっては、4人を殺害したとして死刑が確定した袴田巖さんのやり直し裁判が静岡地裁で開かれ、9月26日に無罪判決が言い渡されました。
弁護団は「検察官には控訴の利益があるとは言えない」「控訴することは正義に反する」と指摘し、期限を待たずに控訴を断念するよう静岡地検に求めました。

<袴田さん弁護団 小川秀世主任弁護人>
「(袴田さんは)今でもやっぱりその恐怖は残っていると思われますので、それが絶対になくなるということが非常に重要なことだというふうに思っています」

また弁護団は、控訴するかどうかを決定した時には、直ちに連絡するよう地検に要請しました。控訴期限は、10月10日です。