3連休最終日きょう(10日)は「スポーツの日」です。各地でさまざまなイベントが開かれました。


市民にスポーツに親しんでもらおうと開かれた、岡山市民体育大会です。新型コロナウイルスの影響で2年間中止となっていたため開催は3年ぶりです。


ティーの上に置いたボールを打ち合って得点を競う競技など、岡山市内6つの会場で11種目が行われ、幼児から高齢者まで約2000人が参加しました。


(参加者)
「72歳で頑張ります」


(参加者)
「けがだけしないように、1日楽しめたらいいと思っています」


(岡山市スポーツ協会 山下 和樹 さん)
「健康増進や、より良い生活の向上を目指して、毎年主催しております。ぜひ来年も、その次も、ご参加いただけるとうれしいです」


背の高いクレーン車や大きなミキサー車。


子どもに人気の「はたらく車」が集まったのは、玉野市のおもちゃ王国です。


会場には工事用の特殊車両など約40台の車が展示され、子どもたちがハンドルを握ったり写真を撮ったりして、楽しんでいました。


(子ども)
「車を見に来た、車見に来た」
「楽しかった」


「レバーがいっぱいあった」


また「はたらく車」のデモンストレーションも行われ、迫力ある動きに歓声が上がっていました。