栃木県で開かれている国体の「高校野球・硬式」で、高松商業がこの夏の甲子園で準優勝の下関国際と対戦しました。プロ注目のスラッガー、浅野翔吾を擁する高松商業ですが、惜しくも6ー8で敗れました。
球児にとって、高校生活最後の公式戦となる栃木国体です。
試合は、高松商業が5点を追う3回ウラ。ランナー1塁で浅野のレフトの頭上を超える当たりは2塁打に。高松商業が1点を返します。
しかし、8ー2と点差をさらに広げられ迎えた8回ウラ。高松商業の追い上げの口火を切ったのは浅野。ここぞの場面で頼りになる、浅野のライト前ヒットで満塁とチャンスを広げます。
すると井桜がレフト前ヒットと続き、この間に浅野が好返球をかいくぐり執念のホームイン。さらに後続の渡辺が、相手の外野守備の間に上手く弾き返し3塁打とするなどこの回、一挙4点を返します。
しかし、追い上げもここまで。6対8で敗れ、高松商業はこれが高校生活のラストゲームになりました。

(浅野 翔吾 選手)
「新チームが始まったころはほどんど『オレがオレが』で、チームのことよりかは自分が打ったら機嫌が良くって打たなかったら機嫌が悪いという形だったんですけど」
「『勝てばいい』という考え方に変わって、甲子園に行けるようなチームじゃなかったが、最終的には一枚岩になっていいチームが出来たかなと思います」

(長尾 健司 監督)
「浅野の周りの人が、『浅野、浅野』と言われてふてくされたりすることなく、皆が浅野を助けて皆でフォローしている良いチームだと思います、浅野一人だったらダメでした、周りが本当に頑張った」