高校球児たちが日本一を目指す、夏の甲子園が開幕しました。岡山県代表の創志学園は大会2日目のきのう(7日)、青森県代表の八戸学院光星と対戦しました。
創志学園を春夏あわせて6度甲子園に導いてきた名将・長澤宏行監督にとってこれが最後の夏です。初戦の相手は青森県代表の八戸学院光星です。
先発は、岡山県大会をほぼ1人で投げ抜いた岡村洸太郎。エースの粘りのピッチングにバックも応えます。4回裏、ライトの木村がファインプレー。
長澤宏行監督、創部当初からチームを率いた名将はこの夏限りで退任します。「監督と一日でも長い夏を…」ナインの思いは一つでした。
2点を追う5回表1アウト3塁・2塁で、キャプテン横井がセンターへの犠牲フライで1点を返します。しかしその後、チャンスを活かせず終わってみれば3対7。監督との最後の甲子園は初戦で終わりました。
(岡村洸太郎投手)
「成長できたのは監督のおかげだと思っているので、やっぱりもう少しこのチームと監督と試合をしたかった気持ちがある」
(横井寿海主将)
「この夏、監督を勝たせられなかったのが一番今思っていることですが、甲子園に連れてきてくれて本当に感謝しかない」
試合後の宿舎では長澤監督から感謝の言葉が…


(長澤宏行監督)
「甲子園の舞台に連れてきてくれて本当にありがとう。3年生みんなチームワークのとれたいいチーム、誇りに思っていいと思います」


「みんな泣く。。。オレは一人でどっかで泣くと思うんやけど、あの、泣きたいけどな。泣くよりも、君らの頑張りがうれしい。素晴らしい。胸を張って自信を持ってやっていってください。本当にありがとうございました」

それぞれが監督への感謝を胸に。全力で挑んだ、短くも密度の濃い、創志学園の甲子園での夏でした。