陸上養殖で育てられた熊本産のサーモンが、今回、大手スーパーで商品化されることになりました。
東京都大田区にある大手スーパー「イトーヨーカドー」に熊本産のサーモンが並びました。
記者「お昼時の売り場にはお寿司がずらっと並んでいます。ひときわ目を引くのが熊本県産のサーモンです」

鮮やかなオレンジ色に輝くサーモンは陸上で養殖されたもの。熊本県八代市の耕作放棄地に設置された「いけす」で育ったサーモンです。
生産者 平山正さん「海外から入ってくるものを何で熊本とか日本で作らないのかというのをいつも思っていた」

去年8月には、JR四国が視察のために熊本を訪れていました。そして今回東京に。陸上養殖がいま注目されています。

イトーヨーカ堂惣菜部 中坪礼 総括マネージャー「非常に空輸のコストが上がっている。そもそもエネルギーコスト自体もかなり上昇している。『サーモンは安価なもの』として定着したが、一説にはマグロ(価格)に近づくとか」
いまや輸入サーモンは高級品。国産サーモンが重宝される時代です。
2026年度中には全店で国産の陸上養殖サーモンの販売を目指すイトーヨーカドー。新たな熊本ブランドが全国へと広がりを見せています。










