気象庁から発表された今年2024年の日本の気温。2年連続で観測史上最高になりました。しかも、その上昇の幅が大きくなっています。その理由と来年の気温を解説します。

気象庁が発表した速報値

気象庁は25日、今年2024年の天候について、11月までの状況をもとに速報値を発表しました。

それによると、日本の気温は1898年の統計開始以来、これまでの1位の記録(去年2023年)を大きく上回って観測史上最も高い値となる見込みです。

しかも、気になるのは、近年、急激に気温が上昇していること。

年平均気温のランキングを見ると、今年2024年までの6年が、上位1~6位までを占めているのです。

そして、6位から4位までは00.1℃ずつしか上昇していないのに、去年2023年は前年より0.64℃も、今年2024年も0.35℃上昇。これまでの気温の上がり方とは、明らかに違います。

こんな、驚愕な気温上昇が来年も続いてしまうのでしょうか。