17日、打ち上げが中止された日本の新型主力ロケットH3の初号機は18日午前、発射場から組み立て棟に戻されました。JAXAは、打ち上げ直前で検知された異常の原因究明を進めています。
H3ロケット初号機は17日午前に、種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、直前でシステムが異常を検知したため補助ロケットが着火せず、打ち上げは中止されました。
その後、H3は燃料を抜く作業が行われ、機体は18日午前10時ごろからおよそ30分かけて、発射場からロケットの組み立て棟に戻されました。JAXA・宇宙航空研究開発機構は、検知された異常の原因究明を進めています。
一方、種子島の西之表港では打ち上げを見られなかった観光客らが名残惜しそうに島を離れる姿が見られました。
(愛媛から)「しょうがないと思う。最後までやり遂げてほしい。成功をお祈りしてます」
H3の新たな打ち上げ日は未定ですが、JAXAは予備の打ち上げ期間内の、3月10日までに打ち上げることを目指すとしています。