【12月23日~県内各地の雪の模様は以下のリンクから】
鹿児島県内クリスマス寒波で大雪も 各地の雪の状況は?MBCスクープ投稿から(随時更新)
18日(日)の鹿児島県内には上空に氷点下6度以下の強い寒気が流れ込み、各地で雪が降って、積雪したところもあります。
MBCスクープ投稿に頂いた各地の雪景色です。
MBCふるさと特派員の徳吉孝洋さんが鹿児島県霧島市牧園町で午前5時25分ごろ撮影した県道1号の様子です。新湯三差路から県境はチェーンが必要と表示されています。


鹿児島県伊佐市のペンネームぬくぬくさんから頂いた写真では、午前6時ごろ、車のボンネットとフロントガラスにうっすら雪が積もっています。
「家の玄関前です。思ったほどは雪は降ってませんが伊佐市は寒いですよ。」とのことです。

鹿児島県霧島市横川町で午前6時45分ごろ撮影された写真では、ブランコがある公園にうっすら雪がつもっているのが確認できます。
撮影した方は、「子供が小さな雪だるまをつくりました。」ということです。
ペンネームとらっきぃさんによりますと鹿児島県鹿児島市牟礼岡では家々や道路に雪が積もっています。「今朝は、積雪の朝を迎えました。 午前7時現在も雪は降り続いています」とのことです。
さつま町で午前7時ごろ撮影された画像です。「昨夜から雪が振り始め、


午前7時15分ごろ 九州自動車道の吉田インター付近の上り線では、路肩にうっすら雪が積もっています。道路脇の木々にも雪が積もっています。
【関連記事】「この記事よりも降る可能性」薩摩・大隅地方で大雪おそれ 山地・高台住宅地で5~10センチ降雪」22日(木)夜から24日(土)鹿児島県
午前7時半ごろ、鹿児島市の錦江湾では、冷え込みが強まったときに海面に出るけあらしが発生していました。

鹿児島市の吉野町では、午前8時ごろ車のボンネットに雪が積もっています。幹線道路は通れるようです。


午前7時45分ごろの鹿児島市牟礼岡です。投稿してくれた方は「朝起きて外の白さにびっくりしました。」ということです。

MBCふるさと特派員の安田伸一郎さんによりますと、南さつま市では午前8時半ごろあられが降ったということです。

午前9時ごろ、ペンネームあささんが鹿児島市で撮影した写真では桜島が冠雪しているのが確認できます。あささんは、「裾野は緑のままの冠雪。美しい!」と感想を寄せてくださいました。

【関連記事】「この記事よりも降る可能性」薩摩・大隅地方で大雪おそれ 山地・高台住宅地で5~10センチ降雪」22日(木)夜から24日(土)鹿児島県
伊佐市大口針持では2センチほど積もったということです。ツバキにも雪が積もっているのが見えますね。
【関連記事】「この記事よりも降る可能性」薩摩・大隅地方で大雪おそれ 山地・高台住宅地で5~10センチ降雪」22日(木)夜から24日(土)鹿児島県
鹿児島市本名町の午前9時すぎの写真です。撮影したペンネームきたけんさんによると「朝起きたら雪景色でした」ということです。

鹿児島市郡山町の郡山体育館付近です。撮影したまきさんによりますと、午前9時ごろも「雪がめっちゃ降っていました」ということです。


【関連記事】「この記事よりも降る可能性」薩摩・大隅地方で大雪おそれ 山地・高台住宅地で5~10センチ降雪」22日(木)夜から24日(土)鹿児島県
鹿児島市牟礼岡町で午前6時半ごろ撮影された写真では、公園に雪が積もっています。定規をあてた写真では4センチ以上積雪しているように見えます。


鹿児島市石谷町のペンネームつんさんによりますと、午前9時ごろも雪が舞っていたということです。

鹿児島市竜ヶ水の沖合の錦江湾でも冷え込みが強まったときにみられる「けあらし」が出現していました。
鹿児島市郡山町の午前11時40分ごろの様子です。ペンネーム「とあるサバゲの隊長」さんは「嘘みたいだろ?これ鹿児島市内なんだぜ」と有名青春漫画のセリフをもじったコメントを寄せてくださいました。
こちらは九州自動車道の上りで、正午ごろ撮影された画像です。撮影した小薗アナウンサーによりますと、「九州道の姶良付近では正午ごろも雪が降っていました」というとです。
午前6時ごろ、霧島市の霧島国民休養地キャンプ場で撮影された写真です。
ペンネームrakudacamさんは「多少の雪は覚悟してキャンプしましたが、一晩中強風が続いて、外に出てみると大粒の雪。テントにも雪が積もっていたので、潰されないように時々雪下ろししました。憧れの雪中キャンプでしたが、手加減のない自然の洗礼を受けました。貴重な体験でした。」とコメントしています。

【12月23日~県内各地の雪の模様は以下のリンクから】
鹿児島県内クリスマス寒波で大雪も 各地の雪の状況は?MBCスクープ投稿から(随時更新)