ほとんどの講義がオンラインで行われる大学の入学式が9日開かれました。鹿児島の入学生もオンラインで参加しました。

「ZEN大学」は日本財団とドワンゴが提携してつくったオンライン大学です。卒業までの4年間、ネットを活用し好きな場所で好きな時間に学ぶことができます。今年4月に開学し、18歳から78歳までおよそ3400人が入学しました。

(記者)「自宅のパソコンの前でスーツ姿に身を包み、真剣な表情で参加しているのは大学の入学式です」

入学式には一期生として鹿児島に住む若者も参加しました。鹿児島修学館高校を先月卒業し、将来は政治家を目指す北村祐理さん(18)です。

全国の学生とネット上で交流でき、最先端の教育を受けられる点に魅力を感じ入学を決意しました。

(知能情報社会学部 北村祐理さん)「臨場感があっていい式だった。時間と場所にとらわれないZEN大学の良さを活用して、地域の方々との縁を大切にしながら勉強していきたい」

IT技術を活用した新たな学びの形。新生活が9日からスタートしました。