俳優でモデルの水原希子さんが手がけたヘアオイルが完成しました。使われているのは錦江町で摘み取ったお茶の実です。地域の課題解決につながると期待されています。
県庁を訪れたのは、俳優でモデルの水原希子さんと、商品づくりに協力した南大隅町の化粧品会社・ボタニカルファクトリーの黒木靖之社長ら3人です。
水原さんが手がけたのは、髪の毛につやや、まとまりをもたせるこちらのヘアオイル。錦江町田代地区で茶を収穫せず放置された耕作放棄地にできた「茶の実」を搾ったもので水原さんがボランティアと一緒に摘み取りました。
田代地区の茶畑のうち2割は耕作放棄地で水原さんは、「商品を通して地域の課題解決につなげたい」と話します。
(俳優・モデル 水原希子さん)「耕作放棄地の問題も多くの人に知ってもらうきっかけになって、若い方が実際に畑に興味を持ってくださったという流れはすごく良かったと思っていて、やりがいのあるプロジェクトだった」
水原さんは鹿児島の柑橘などを使った商品を開発中だということです。
(俳優・モデル 水原希子さん)「商品に触れて、癒されて、その先に実は地域に貢献していることにつながっていけば、気持ちいい循環だと思う。すばらしい商品を生み出して一人でも多くの人にメッセージが伝わればいい」
水原さんの開発した商品は鹿児島市の山形屋で今月8日まで期間限定で販売されています。