あさって6日から始まる「春の全国交通安全運動」を前に、県警本部できょう4日出発式がありました。

(園児の宣言)「ひとつ、道路を渡る時は横断歩道を渡ります。以上宣言します」

今年の春の全国交通安全運動は「子どもをはじめとした歩行者の安全確保」や「歩行者優先意識の徹底」などを重点に、6日から今月15日までです。

県警本部で4日出発式があり、パトカーや白バイなどが街頭パトロールに出ていきました。

(県交通安全協会 柏木涼二常務理事)「この時期は、新入学・新入園の時期でもあるので、ドライバーの方々には、ぜひ緊張感と思いやりをもって運転していただきたい」

県警によりますと県内では今年これまでに651件の交通事故が発生しています。死者は去年の同じ時期より2人多い12人、けが人は721人です。