また、強い台風第18号は、発達しながら沖縄の南を北上し、10月2日から3日頃にかけて、暴風域を伴って強い勢力で沖縄地方に接近するおそれがあります。

【台風18号】《気象庁が29日午後4時10分発表の実況と予報》
■29日午後3時の実況
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯19度20分、東経124度00分
進行方向 北北西へ15km/h
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s
最大瞬間風速 50m/s
25m/s以上の暴風域 全域110km
15m/s以上の強風域 全域440km
■30日午後3時の予報
存在地域 バシー海峡
予報円の中心 北緯20度30分、東経122度05分
進行方向 西北西へゆっくり
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s
最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 65km
暴風警戒域 全域200km
■10月1日午後3時の予報
存在地域 バシー海峡
予報円の中心 北緯21度20分、東経120度35分
進行方向 西北西へゆっくり
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s
最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 100km
暴風警戒域 全域250km
■10月2日午後3時の予報
存在地域 台湾
予報円の中心 北緯23度10分、東経121度00分
進行方向 北へゆっくり
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s
最大瞬間風速 50m/s
予報円の半径 185km
■10月3日午後3時の予報
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯26度05分、東経123度35分
進行方向 北東へ15km/h
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s
最大瞬間風速 50m/s
予報円の半径 280km
暴風警戒域 全域430km