ジャニー喜多川氏の性加害問題を受け、ジャニーズ事務所は10月17日、社名を「SMILEーUP.(スマイル アップ)」に変更しました。
「ジャニーズ」と名前が付いたものが次々に消え、再出発を印象付けています。

設立以来、61年つづいた「ジャニーズ」の社名は10月16日、最後の日を迎えました…名古屋のジャニーズショップでは。
(ジャニーズWESTのファン)
「ジャニーズWESTっていうグループ名が変更してしまうと聞いているので、記念じゃないですが買っておかないとなと思って買いに来ました」
(A.B.C₋Zのファン)
「グッズとかも合わせて290点(購入しました)。金額は5万6000円」

思い思いの「推しグッズ」を爆買いしたり、入店できなくても「ジャニーズ」と書かれた店の写真を撮ろうと集まる多くのファンの姿が…

(店のスタッフ)
「18時を持ちまして、新規入店をお断りしています」


最後のお別れのために訪れたファンは、閉店前には約200人に膨れ上がりました…そして。
(平野菫記者)
「午後7時です、ジャニーズショップ名古屋のシャッターが閉まりました」
ファンがカメラを向ける中、シャッターが下ろされ、名古屋の店は閉店しました。


(King&Princeのファン)
「中学生の時に初めて来て、最後は見届けようかなと思ってきました。さみしさはある」
(Snow Manのファン)
「一番最初にジャニーズショップに行ったのは小学生で、ちょうどV6がデビューしたとき。下敷きを買ったり、うちわを買ったり。ショップは閉まっちゃったんですけど実感がない」
(Snow Manのファン)
「こんなに簡単にジャニーズの名前がなくなるのは正直びっくりしています」


閉店後の午後8時ごろには「#ジャニーズ事務所ありがとう」が、SNSのX(エックス)の日本のトレンド1位に。
大阪のジャニーズショップでは「ジャニーズ」のロゴが撤去されました。










