愛知県愛西市で、BA.5対応型ワクチンの接種後に女性が亡くなりましたが、この女性は、接種後体調が急変した際、アナフィラキシーの治療を受けないまま亡くなっていたことが分かりました。夫が怒りの告白です。

(死亡した女性の夫)
「彼女がいないと思うと本当に寂しくて、何でこんなことになるんだと…今でも夢なのかと思うことが」

そう話すのは、11月5日、BA.5対応型ワクチンを接種直後、体調が急変して亡くなった42歳の女性の夫(45)です。

女性は11月5日の午後2時過ぎ、愛西市内の集団接種会場 佐織(さおり)総合福祉センターでワクチンを接種しましたが、その5分後「息苦しい」などと体調悪化を訴え、嘔吐などの症状も出ました。



その場で心肺停止し病院へ運ばれましたが、およそ1時間半後死亡が確認されました。死因は急性心不全とされています。

(死亡した女性の夫)
「『派遣された看護師はアナフィラキシーに対応したことがない』と。そして処置した医師も『アナフィラキシーに対応したことがない』と言っていた」

ワクチン接種で起きることのある急激なアレルギー反応、「アナフィラキシー」を起こした可能性もありますが、夫によると体調が急変した際、その場に待機していた医師や看護師は、アナフィラキシーへの対応をしなかったということです。


病院から連絡を受けた夫が、現場で処置に当たった医師に確認していたところ「アナフィラキシーの処置を経験したことがなかった」と話したと言います。

(死亡した女性の夫)
「なんで対応したこともない人が、アナフィラキシーになるかもという危ない現場で、なぜそういう人間を使ってワクチン接種をしているのですか」

新型コロナワクチンの接種については、日本救急医学会が呼吸困難や意識の消失など複数の症状が出た際は、アナフィラキシーを疑って迷わずアドレナリンを注射するようガイドラインを作っていますが、今回はそうした処置はしていませんでした。


今回の件について集団接種会場を運営する愛知県愛西市に取材しました。