愛媛県大洲市の「フラワーパークおおず」では、色鮮やかなおよそ4万本のチューリップが見ごろを迎えています。
(山田祐也アナウンサー)
「春の陽気が続く中こちらでは色とりどりのチューリップが訪れた人を楽しませています」
ソメイヨシノが少しずつ葉桜となり、季節は一歩前進です。
フラワーパークおおずでは、地元のお年寄りたちが植えた赤や白、黄色など6色のチューリップ、およそ4万本が見ごろを迎えています。
4日は穏やかな春の陽気の下、平日にも関わらず多くの家族連れらで賑わっていました。
(訪れた親子)
「黄色いのもあるピンクもある」
「きれいだね」
(訪れた人)
「思ったよりすごくて来てよかったと思います」
「(娘が)心なしか嬉しそうな気はしますね」
こちらの女性はチューリップ畑を背景に愛犬の写真を撮影。
「最高の映えです。毎年来ているんですけど今回はすごくタイミングが良くいいときに来れました」
チューリップのほかネモフィラや菜の花も咲き誇り春の彩りにあふれていました。
大洲市によりますとフラワーパークおおずのチューリップは、天候によるものの、今週いっぱいは楽しめそうだということです。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

24時間休みなく働く“人型ロボット” 中国の開発企業はなんと45万社…日本は遅れている現状も 「資金の集まる額が何桁も違う」

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

