カラフルなブロックを組み合わせてさまざまなカタチを作り出すことができる「レゴⓇブロック」。 “おもちゃ”の領域を超え、子どもたちの創造力を育む玩具として世界で広く愛されている。

その魅力は、世代を超え、大人たちをも魅了する。大人のレゴ ブロックファンたちが集まって、自らが創り上げた作品を紹介しあうコミュニティもあるほどだ。

2020年から大人向けのレゴ ブロックセット「大人レゴ」が販売されている。それまでは普通のレゴ ブロックを使って楽しんでいる層はいたが、製品として明確に大人向けと打ち出したものはなかった。そこを大人レゴでは、大人の興味・関心の対象にあわせたものをレゴ ブロックセットにして展開。驚くほど精巧で、まるでアートピースの域のアイテムを、誰もが作り上げることができる。そのため、毎年新作が登場するたびに話題を呼んでいる。

「大人レゴ」で童心に帰る、マインドフルネスな時間

大人レゴの目印は、通常とは異なるリッチな黒いパッケージ。「ボタニカル」「アート」「建築」「エンタテインメント」などさまざまなテーマがあり、花や鉢植え、世界の名画、建築物、スポーツカー、映画に登場する街やキャラクターなど、ラインナップは幅広い。

例えば、ゴッホの『ひまわり』や、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場した自動車型タイムマシンの「デロリアン」、はたまた、白くそびえる世界遺産の姫路城まである。

そのどれもが、直にみるほどに感心する精巧さ。大人レゴは、パーツやピース数も多く、中には1万ピースを超えるものもある。ひとつひとつのピースも細かくリアリティを追求しているので、手に取った瞬間からワクワクしてしまう。

組み立て作業は、まさに童心に帰る時間。いつの間にか没入していて、マインドフルネスな時間が流れる。完成した時の喜びと達成感はひとしおだ。

精巧さに加え、スタイリッシュなデザインと存在感から、インテリアやコレクションとして飾られる需要が多いという。

「大人レゴ」の詳しい情報はこちら

クリスマスは「大人レゴ」を一緒に作って、飾ろう

大人レゴはクリスマスプレゼントに最適だ。たとえば、大切な人に鮮やかな赤いバラの花束を贈るのはどうだろう? 「レゴⓇボタニカル バラのブーケ」(822ピース)は、12本のバラとカスミソウが入ったセットで、バラの花は、つぼみ、五分咲き、満開の3種類が組み合わされている。色違いの「レゴⓇボタニカル ピンクのバラのブーケ」(789ピース)もあり、一緒に飾ればより華やかになる。生花と違って枯れることがないため、クリスマスが終わっても引き続き“花のある暮らし”を楽しめる。

レゴⓇボタニカル バラのブーケの商品情報はこちら

レゴⓇボタニカル ピンクのバラのブーケの商品情報はこちら

ホリデーシーズンの部屋を、レゴⓇボタニカル製品でデコレーションするのもいい。赤い花と緑の葉のコントラストが美しい「レゴⓇボタニカル ポインセチア」(608ピース)と「レゴⓇボタニカル クリスマスリース」(1,194ピース)を部屋に飾れば、いつもと違う楽しい冬を演出してくれるはずだ。

レゴⓇボタニカル ポインセチアの商品情報はこちら

レゴⓇボタニカル クリスマスリースの商品情報はこちら

例年、ホリデーシーズンには新作が登場する。「レゴⓇアイコン ホリデー特急」(956ピース)は今年の新作のひとつ。蒸気機関車を先頭とする4両編成の列車は、走らせると煙突やシロクマが動く。別売りのモーター(「LEGOⓇ Powered Up キット」)を組み込むと、自動で走らせることもできる。

2009年から展開している「レゴⓇウィンタービレッジコレクション」の「レゴⓇアイコン サンタクロースの郵便局」や「レゴⓇアイコン アルプスの山荘」などと合わせて飾れば、よりクリスマスムードが高められるだろう。「今年はどんなアイテムなのだろう?」と、冬の到来とともに新作をチェック、1年ごとにコレクションを増やして世界観を広げていくのも、レゴ ブロックの醍醐味のひとつだ。

レゴⓇアイコン ホリデー特急の商品情報はこちら

「レゴⓇクリスマスのジンジャーブレッドハウス」(推奨年齢10+・498ピース)もクリスマスシーズンにオススメのアイテム。ジンジャーブレッドハウスの中は、デスク、暖炉、ベッドルームがあるサンタクロースの家になっていて、付属のサンタクロースのミニフィギュアを添えれば、テーブルでお茶を飲むシーンなども演出できる。エスプリの効いたアイデアやディテールは、本当にサンタの家を見ているようで、子どもも大人も楽しめる。

レゴⓇクリスマスのジンジャーブレッドハウスの商品情報はこちら

レゴⓇアドベントカレンダーで、クリスマスをカウントダウン

クリスマスまでの24日間をワクワクで満たしてくれる、アドベントカレンダーもデコレーションに加えたい。「レゴⓇシティ アドベントカレンダー 2025」(推奨年齢5+・186ピース)は毎日ひとつずつ扉を開くと、シロクマやトナカイ、クリスマスツリーに扮したミニフィギュアや、季節にちなんだミニモデルといったアクセサリーが登場する。箱は折り畳み式のプレイマットになっているので、日々増えてゆくミニフィギュアたちと遊んだり、マットの上に飾ったりすることができる。

レゴⓇシティ アドベントカレンダー 2025の商品情報はこちら

他にもハリー・ポッターやスター・ウォーズなど複数のアドベントカレンダーがあるが、今年のディズニーシリーズ、「レゴⓇディズニー アナと雪の女王アドベントカレンダー 2025」(推奨年齢5+・231ピース)は、なんとプレイマットがすごろくに。最大5人まで遊べるので、年末年始に集まった家族や友人と楽しめるのがいい。

レゴⓇ ディズニー アナと雪の女王アドベントカレンダー 2025の商品情報はこちら

クリスマスツリーもサンタクロースも「レゴ ブロック」で!

ファミリーや自分へのご褒美に、レゴ ブロックのクリスマスツリーもオススメしたい。「レゴⓇクリスマス ツリー」(推奨年齢12+・784ピース)は大きいツリー1本(高さ30cm)または、コンパクトに飾れる小さいツリー2本を作ることができる、2in1タイプ。

今年は「レゴⓇ家族でかざろう!クリスマスツリー」(推奨年齢9+・3171ピース)も新登場。高さ約46cmの大きなツリーを開くと、内部にはクリスマスの準備の手伝いをしている小人たちの4つの部屋が現れる。サンタクロースのソリやトナカイ、サンタの準備を手伝う5人の小人など、たくさんのクリスマスフィギュアも付属していて、賑やかで温かな冬時間を演出してくれる。

レゴⓇクリスマス ツリーの商品情報はこちら

レゴⓇ家族でかざろう!クリスマスツリーの商品情報はこちら

サンタクロースは、通常のレゴ ブロックのミニフィギュアを大きな組み立てモデルにした「レゴⓇサンタ デラックス ミニフィギュア」(推奨年齢10+・761ピース)が新登場。高さ27cmもあるこのサンタは、ミニフィギュアと同じ定番の赤いコスチュームと帽子、白いひげを装い、腕や足を動かして座らせたり好みのポーズで飾ったりすることができる。

レゴⓇサンタ デラックス ミニフィギュアの商品情報はこちら

レゴ ブロックは子どもたちへのクリスマスプレゼントの定番だが、こうしてみると、やっぱり大人だって欲しい! 大人のライフスタイルに溶け込む「大人レゴ」やホリデーシーズンのレゴ ブロックセットなら、贈る人も受け取る人も、作る人も観る人も、みんなの心を温かなワクワクで満たしてくれるはずだ。

レゴ ブロックの商品情報はこちら

クリスマスを彩る大人向けイベント「Build Your Christmas」を開催
2025年11月14日(金)から16日(日)の3日間、渋谷キャスト ガーデン(渋谷)にて、レゴ ブロック製品でクリスマスを楽しむ大人向けのイベント「Build Your Christmas(ビルド ユア クリスマス)」が開催される。会場内はアドベントカレンダーをコンセプトに、玄関、ダイニング、リビングなどを模した空間が設置され、大人レゴやレゴ ブロックのクリスマスアイテムを組み合わせたクリスマスホームデコレーションのアイデアを紹介。高さ3mを超えるモニュメント「アドベントカレンダーツリー」や実際にレゴ ブロックを組み立てられるビルディング体験エリア、イベント限定のポップアップストアも登場する。ひと足早く、レゴ ブロックが彩るクリスマスを体感してみてはどうだろうか。

開催期間:2025年11月14日(金)〜11月16日(日)
開催場所: 渋谷キャスト ガーデン(東京都渋谷区渋谷1-23-21)
参加費:無料
リンク:https://www.lego.com/ja-jp/local-news/news/2025/october/build-your-xmas