熊本工業高校の生徒が自殺した問題で、背景に何があったのかを調査する第三者委員会の3回目の審議会が開かれました。
今年 2022年10月、熊本工業高校の1年生の生徒(16)が自殺しました。
学校の聞き取り調査では生徒が今年8月ごろから複数回、「部活動の顧問や担任に部活での人間関係がうまくいっていない」と相談していたことが明らかになっています。

審議会は、いじめがあったのかなど自殺の背景を調査していて、非公開で行われたきのう12月8日の審議会では、自殺した生徒が所属していた部活やクラスの生徒に実施したアンケート結果について報告されたということです。

熊本県いじめ防止対策審議会 八ツ塚 一郎 会長
「事案の概要を、まだまだ聞き取り調査が必要ですけど理解を深めることが出来たというふうに考えております」

審議会は今後、学校関係者への聞き取り調査を実施する予定です。
*今、悩みを抱えているという方は、相談窓口「日本いのちの電話」があります。
厚生労働省のホームページでも紹介されています。
日本いのちの電話
・フリーダイヤル 0120-783-556(なやみ こころ)
毎日:午後4時~午後9時
毎月10日:午前8時~翌日午前8時
・ナビダイヤル 0570-783-556
午前10時~午後10時