地域の人たちに防災意識を高めてもらおうと、高知県南国市の小学生が防災イベントを開催しました。

南国市の十市(とおち)小学校で開かれた「十市防災フェスティバル」は、企画から運営までを全て児童が行いました。十市小学校では、日ごろから防災学習を行っていて、学習を通じて児童たちは「災害の時、自分たちだけでなく、地域の人たちも自分の命を守ってもらいたい」という思いをふくらませイベントを企画しました。

企画運営に携わった小学校6年生の男子は「地域のみんなに防災力の向上をはかってもらいたい。みんなが自分で身を守る地域にしたいのでがんばってほしい」と
思いを話してくれました。体育館には児童たちが趣向を凝らした10個のブースが並んでいて、訪れた人は、防災倉庫について教わったり、新聞紙でスリッパを作ったりして、いざという時の学びを深めていました。

会場を訪れた人の中には「起震車で震度中の場合はカエルポーズをしていても手が離れるのがびっくりした。怖かった。」と災害の怖さを体感できた人もいました。
十市小学校では、今後もこのようなイベントを通して、児童たちだけでなく、地域の人たちにも防災への意識を高めてほしいとしています。