政府が今の健康保険証を来年秋に廃止する方針について「廃止期限を延期すべき」または、「方針を撤回すべき」と答えた人があわせて73%にのぼることが、最新のJNNの世論調査でわかりました。
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から6ポイント下落し、40.7%でした。一方、支持できないという人は、8.1ポイント上昇し、56.4%でした。
野党第一党の立憲民主党と第二党の日本維新の会のうち、岸田政権に対峙できる野党としてどちらを期待するか聞いたところ「立憲」が27%「維新」が41%でした。
岸田総理が先月閉会した通常国会で、衆議院の解散を見送ったことについて、「適切だった」と答えた人は45%「適切ではなかった」は27%でした。
マイナンバーカードをめぐる相次ぐトラブルについて、政府の対応が適切かどうか聞いたところ、「適切だ」は19%「適切ではない」が72%でした。
政府は今の健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードに一体化する方針ですが、これについて「方針通りに進めるべき」が22%「廃止期限を延期すべき」が40%「方針を撤回すべき」が33%でした。
先月施行された「LGBT理解増進法」が性的マイノリティへの差別解消に役立つと思うかどうか聞いたところ、「大いに」と「ある程度」をあわせて49%の人が役に立つと答えました。
岸田総理は少子化対策の財源について、「歳出改革などで国民に実質的な追加負担を求めない」ことを強調しています。この説明に71%の人が「納得できない」と答えました。
新型コロナについて専門家からは「第9波の入り口」にある可能性が指摘されています。コロナの感染拡大について不安かどうか聞いたところ、「とても」と「少し」をあわせると、58%の人が不安だと答えました。
政府は、東京電力・福島第一原発から出る処理水を今年の夏ごろに海洋放出することを予定していますが、この方針に「賛成」と答えた人は45%「反対」は40%でした。
各党の支持率はご覧の通りです。
【政党支持率】
自民 29.9%(2.8%↓) 立憲4.0%(0.3%↓)
維新 5.6%(2.3%↓) 公明4.1%(0.2%↑)
国民 1.5%(0.6%↓) 共産2.5%(0.0%→)
れいわ 1.6%(0.2%↑) 社民0.3%(0.1%↓)
女子 0.1%(0.1%↓) 参政1.1%(0.2%↑)
その他 0.4%(0.4%↓) 支持なし45.6%(6.3%↑)
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い
