アメリカのトランプ大統領が、ワシントンのスミソニアン博物館の展示物の見直しを指示しました。国の歴史を否定的にとらえる展示などを問題視していて、「アメリカ国民の心に誇りをもたらす」としています。
ワシントンにはアメリカ自然史博物館や国立航空宇宙博物館など、スミソニアン協会が運営する多くの国立博物館がありますが…。
トランプ大統領
「過去10年間、国の歴史を否定的に塗り替えようという動きが続いてきた」
トランプ大統領は27日に発表した大統領令で、この動きが「社会の分断を深めてきた」として、「全国民の心に誇りをもたらすようスミソニアン協会を修復する」と宣言し、展示物の見直しを指示しました。
具体例として、アフリカ系アメリカ人歴史博物館で「個人主義や核家族は白人文化だ」と説明されている展示や、建設が予定されている女性歴史博物館でトランスジェンダーのアスリートに関する展示などを問題視しています。
また、大統領令では、2020年以降に撤去された銅像や記念碑を元に戻すように指示。2020年に黒人差別への反対運動が全米に広がり、南北戦争で奴隷制維持を掲げて戦った南部連合の指導者らの銅像が相次いで撤去されましたが、これらの銅像も今後、再び設置される可能性があります。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









