長崎県雲仙市の60代の女性が「アプリの料金が未納」などといった名目で総額1050万円をだまし取られました。警察は、ニセ電話詐欺として捜査しています。
被害にあったのは長崎県雲仙市に住む60代の医療関係者の女性です。
警察によりますと、今年1月、女性の携帯電話に「オガワ」を名乗る男から「アプリの料金が未納である」「あす訴訟を起こされる」などと電話がありました。
女性が言われるがままに現金30万円を振り込むと、さらに刑事を名乗る男などから「あなたの携帯電話がウイルスに感染しており多くの人に迷惑をかけている」「被害を受けた人には補償をしなければならない」などと言われ、これらの話を信じた女性は現金980万円を振り込むとともに郵便切手70万円分を郵送し、合わせて1050万円をだまし取られたということです。
警察は電話やメールでお金の話をされたら必ず家族や警察に相談するよう注意を呼びかけています。














