日本大学・重量挙げ部などの幹部が、入学金や授業料が免除される奨学生にうその情報を伝え、不正に金銭を集めていた問題で、返金の対象者があわせて110人、被害総額はおよそ1億1567万円に上ることが分かりました。
日大は10日、大学のホームページで重量挙げ部などでの金銭不祥事に対する被害回復作業で「一定の進展があった」と発表しました。
それによりますと、重量挙げ部で返金の対象となったのは56人で、被害の総額はおよそ5087万円に上りました。また、陸上競技部でも過去10年で25人に総額4143万円、スケート部でも過去7年で29人に総額2336万円あまりの被害が生じていたということです。
3つの部で確定している被害の総額は、およそ1億1567万円に上ることになります。
不正徴収の使途についてですが、重量挙げ部の幹部は私的に流用していたものの、陸上部とスケート部の場合は、奨学生でない部員の授業料などに主に充てられていて、幹部の私的使用は認められないとしています。
いずれにしても3つの部の被害者には、遅延損害金などを加えて返金作業を進めているとしています。
日大は、不正徴収に関係した幹部の調査を続け、厳正に責任追及を行うことを既に表明しています。
なお、被害者への相談窓口は今月18日にいったん閉じる予定だということです。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

ご長寿“笑顔の横綱ボウラー”は91歳! ベストスコアは驚異の「246」 83歳の頃から本格的に始めたボウリングの腕を磨き続ける負けず嫌い 真剣に誰よりも楽しんで“横綱昇進”「気分がいいですよね」

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
