甲府市内の防犯ボランティアの研修会が開かれました。
会場では、警察が電話詐欺の犯行グループの音声などを公開し、増加傾向にある犯罪の手口や注意点を説明しました。

研修会には、甲府市内の自主防犯ボランティア団体の関係者約50人が参加し、県警の担当者が県内で多発する電話詐欺や果実盗難の手口や被害を報告しました。

電話詐欺の音声:
いつもお世話になっております。ひとつお伺いしたいことがございまして、昨年の11月にこちらから保険料の払い戻し申請書という書類をお送りさせていただいたのですが、ご確認をしていただけましたでしょうか?

会場では実際にかかってきた銀行員を名乗る詐欺電話の音声を流し、犯行グループの巧みな話術への注意を促しました。

また最近は、インターネット関連のサポートを装った詐欺の被害の相談が若者も含め増加していることも報告しました。

暑さが本格化するこれからの季節は、児童への声かけ事案が増える傾向にあり、警察は不審な人の目撃情報などはすぐ通報するよう呼びかけました。