山形県河北町の中学校で、給食のサラダに画びょうが入っているのがみつかりました。

町の教育委員会によりますと、きょう昼ごろ、河北町立河北中学校で、給食当番の生徒が切り干し大根サラダを皿に盛りつけたところ、「カチッ」という音に気付き、サラダに画びょうが1個混入していたことが分かりました。

画びょうは直径1センチ、針の長さ1センチの金属製のもので、気づいた直後に取り除かれたということです。

念のため、このクラスでは切り干し大根サラダを食べず、健康被害は確認されていないということです。

このクラスの他の給食や、他の16クラスの給食に画びょうの混入は確認されませんでした。

混入の原因は現在調査中ですが、教育委員会では、画びょうが学校内で使われていたものと同じもののため、校内で混入した可能性が高いとしています。