きょう山形市で、子どもたちに運動の楽しさを知ってもらおうと「かけっこ教室」が開かれました。講師はあの有名選手です。

登場したのは、陸上の100メートルで日本人初の9秒台を記録した桐生祥秀選手です。

かけっこ教室には小学1年生から6年生の児童118名が参加しました。

さっそくお手本です。

(桐生選手が走る)

あまりの速さに自然と拍手が起こります。

ポイントは足を上げる事。児童たちは桐生選手の指導を受けながら、       全力で走り回ります。

そしてスペシャルイベント。桐生選手が競走です。

(競走)

あっという間に置き去りに。それでも、一緒に走って大満足の様子でした。


参加した児童は「かっこよかった!足が速い所!(将来は)桐生選手よりも足が速くなりたい!」

参加した児童は「短い距離だったけれど、フォームもきれいだし、スピードがあってすごかった!」

陸上競技・桐生祥秀 選手「外で動くという機会が年々減ってきていると思うので、そういう中で体を動かすのが楽しいなと思ってもらえればこのイベントをやって良かったと思う。」