福島県鏡石町で72歳の女が運転する車が暴走し、2人が死傷した事故で、車を運転していた女は、「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しています。これを受け、福島県内のカー用品店では、踏み間違いによる急発進を防ぐ装置の問い合わせが増えています。
15日、JR鏡石駅で72歳の女が運転する軽自動車が男女2人をはね駅舎に突っ込んだ事故。19歳の男子大学生が死亡し、女子大学生が重傷を負いました。
2022年、福島市では、当時97歳の男性が歩道を時速60キロ程度で暴走。40代の女性を死亡させ、4人にけがをさせました。いずれの事故も「ブレーキとアクセルの踏み間違い」が原因でした。
会津若松市のカー用品店で販売されている「ペダルの見張り番Ⅱ」は、車に取り付けることでペダルの信号を制御し、停止時や徐行時に踏み間違いによる急発進を防ぐことができます。

200種類以上の車種に対応しているということです。