今週金曜日12月1日には、日本をすっぽりと寒気が覆う見込みです。平地で雪を降らせるほどの寒気が、北海道、東北地方だけでなく中国地方にもかかっています。

■暖かかさから一転 あすから気温急降下 全国気温のポイントは

再び気温は急降下する29日(水)から12月1日(金)までの気温のポイントです。

・29日(水) 関東地方の最高気温は28日(火)より5℃ぐらい下がります。

・30日(木) 北海道では、最高気温が0℃を下回り「真冬日」となる所が多い予想です。

・12月1日(金)、この日から12月となりますが、関東から西の地域は、最高気温は10℃以上の予想ですが、ほとんどの時間10℃を超えないひとケタの見込みで寒いでしょう。

■大雪と雨・風のシミュレーション 【29日(水)~12月1日(金)】

[雨]青や水色/[雪]白/[大雪]赤  
海上で風がぶつかり次々と「雪雲」の発生が予想されています。「暴風雪警報」が発表される可能性があります。吹雪で見通しが悪くなる可能性があります。

北海道地方の日本海側では、29日夕方にかけて、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風に警戒してください。北海道地方では、30日にかけて大雪となる所がある見込みです。大雪による交通障害にも注意してください。

<北海道地方・風の予想>
29日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 日本海側陸上    20メートル(35メートル)
 日本海側海上    25メートル(35メートル)
 太平洋側陸上    16メートル(30メートル)
 太平洋側海上    20メートル(30メートル)
 オホーツク海側陸上 12メートル(25メートル)
 オホーツク海側海上 20メートル(30メートル)

<波の予想>
29日に予想される波の高さ
 日本海側    5メートル
 太平洋側    5メートル
 オホーツク海側 5メートル

<北海道地方・雪の予想>
29日6時から30日6時までに予想される24時間降雪量
 日本海側 40センチ
その後、30日6時から12月1日6時までに予想される24時間降雪量
 日本海側 20から40センチ