24日午前、桜島フェリーの鹿児島港側の乗り場で人や車が乗り降りする架橋が動かなくなりました。
この影響で、桜島フェリーはおよそ2時間に渡って運航を見合わせました。
(記者)「見えているのはすべて油です。つるつる滑ります」
鹿児島市によりますと24日午前10時45分ごろ、鹿児島港にある桜島フェリーの乗り場で、人や車の乗り降りに使う橋が動かなくなりました。
橋は3つあり全て動かなくなったもので、橋を上下に動かす油圧ポンプが故障したとみられています。このため桜島フェリーは一時、鹿児島港側に接岸できなくなり、鹿児島市は出港していたすべてのフェリーを桜島側の港に入港させました。
けが人はいません。
(桜島の実家へ)
「1時間ぐらい待っている。今までこういうことはなかった」
市によりますとその後、3つの橋のうち1つが使えるようになったことから、桜島フェリーは午後0時半から減便して運航を再開しました。午後3時からは2つ目の橋が復旧し、通常運航に戻ったということです。







