「キャンプでわいせつ行為をするのが『日常』だったとしか思えない」
娘が被害を受けた母親は、こう憤りを露わにした。現職の市議会議員が、自ら主催のイベントで、子どもにわいせつ行為を繰り返していたとして逮捕・起訴された前代未聞の事件。10月30日の判決を前に、被害を受けた女の子の4人の母親(以下A~D)が、MBSの単独取材に応じ、現在の心境などを語った。

「けんちゃんキャンプ」に参加の女の子にわいせつ行為

安心して預けたはずの宿泊イベントで起きた、卑劣なわいせつ事件。被害を受けた女の子の母親のひとり・Aさんは、いまも憤りが収まらない。

Aさん「娘は『いま思ったら、あの時何をされてたかわかってへんかった』って言ったんですね。小学校の高学年って、性に対する認識ってまだそれぐらいなんですよ。『なんか気持ち悪いけど、何されてるかわからない』みたいな…。そこを被告は突いていたと思うんです」

元・大阪狭山市議の井上健太郎被告(55)は、子どものリーダーシップ養成を目的とした「けんちゃんキャンプ」という宿泊イベントを主催していたが、そこで女の子にわいせつ行為を繰り返していたとして、強制わいせつの罪に問われている。

(起訴内容)
▽ 2020年9月に大阪府で開催した同イベントで、就寝中の女の子4人(当時10~11)に対し、体を触るなどした

▽ 2020年4月に兵庫県で開催した同イベントで、女の子1人(当時13)をベッドに引き倒し、抱きしめたり、自分の頬付近を女の子の顔にこすりつけたりするなどした

▽ 2021年8月に福井県で開催した同イベントで、女の子1人(当時11)を無人の部屋に連れ込み、体を触ったりキスしたりするなどした

井上被告は今年4月に議員を辞職。同じ月の初公判で「とてもひどいことをした。反省している」と起訴内容を認めた。これまでの裁判で、2015年の同様のイベントでもわいせつ行為をしていたことを認める供述もしていて、起訴分以外にも被害者がいるとみられる。