他人名義で不正に契約した通信手段を使い、名義人になりすまして、約220万円分のスマートフォンなど21点をオンラインで不正に取得したとして、電子計算機使用詐欺の疑いで、住居不定、無職のベトナム人の男(29)が逮捕されました。
警察によりますと男は、去年10月、スマートフォンなどを不正に取得しようと共犯者とともに、他人名義で不正に契約した通信手段を使って携帯電話会社が管理するサーバーにアクセス。名義人になりすまして、スマートフォンやイヤホン、スマートウォッチ21点をオンラインで申し込み、不正に取得した疑いが持たれています。総額は220万円以上に上ります。
警察の調べに対し、男は「勝手にスマートフォンなどを購入したことはありません」と容疑を否認しているということです。
警察で、共犯者がいるものとみて、余罪も含めて捜査しています。
いま話題の記事
注目の記事
【年末年始】渋滞予測 いつどこが混雑する?12月29日に最大40キロの渋滞予測も【帰省・旅行計画の参考に/12月28日~1月4日 全国20キロ以上の渋滞予測】

美味しい豚肉のルーツ 近代養豚の始まりは64年前の伊勢湾台風と山梨県にあった

104人が亡くなった『大洋デパート火災』から50年 “吹き抜け構造・マンション併設” 複雑化する商業施設の安全を守れ 大惨事に学ぶ現代の防火対策

“頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】

意図しない妊娠防ぐ「緊急避妊薬」全国145の薬局で“処方箋なし”での試験販売開始 専門の医師「非常に大賛成も...」

「一生、この子と生きていく」妊娠中に“水頭症”と告げられた我が子…4歳の今、成長の日々と新たな一歩
