国際大会誘致に向けた動きです。
宮崎県は2年後の国民スポーツ大会に向けて改修を進めている新しいテニスコートで、来年3月に国際大会を開く方向で調整していると発表しました。
県は、2年後の国民スポーツ大会に向けて、宮崎市にある県総合運動公園のテニスコートの改修を進めています。
このテニスコートは国際大会での利用も可能で、県は来年3月から4月にかけての国際大会の開催に向けて、調整を進めていると発表しました。
県は、すでに日本テニス協会に国際大会の開催を申請していて、来月にも結果が公表される見通しです。
このため、県は、今月21日から開会する11月県議会で、大会の広報にかかる費用200万円を負担するための事業を提案することにしています。
県の新しいテニスコートは、来年3月中には屋外と屋内のコートを含めた施設全体が完成する予定だということです。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









