気象庁によりますと、13日にかけて沖縄地方では土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。奄美地方では注意・警戒してください。沖縄地方では13日はうねりを伴う高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。また、沖縄地方・奄美地方では13日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
台風第26号は、12日15時にはバシー海峡をゆっくりした速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
台風はこのあと、やや速度を上げて東北東に進み、13日には沖縄地方に接近し前線を伴う温帯低気圧に変わる見込みです。台風や温帯低気圧、前線に向かう暖かく湿った空気の影響で、沖縄地方や奄美地方では13日にかけて大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。
12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
奄美地方 150ミリ
沖縄地方 100ミリ
その後、13日18時から14日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
奄美地方 100ミリ
沖縄地方 100ミリ
12日から13日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
沖縄地方 20メートル (30メートル)
12日から13日にかけて予想される波の高さ
沖縄地方 6メートル うねりを伴う
沖縄地方では13日にかけて、土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、13日はうねりを伴う高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。
奄美地方では13日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
また、沖縄地方・奄美地方では13日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。














